こんにちはこゆずです!
YouTubeアフィリエイトをやるにはYouTubeチャンネルがないと話になりません。
YouTubeチャンネルの作成方法を解説します。
作るのすごい簡単ですよ!
作るにはGoogleアカウントが必要になりますので、
まだ作ってない人は、
Googleアカウント作成方法をご覧ください。
YouTubeチャンネル作成方法を解説!
YouTubeへ行き、右上のアイコンを押すとメニューがでてきます。
歯車アイコンの設定をクリックします。
アカウント設定 ⇒ 「チャンネルをすべて表示するか、新しいチャンネルを作成する」をクリックします。

「+新しいチャンネルを作成」ボタンをクリック!

ブランドアカウント名を入力してください。
チャンネル名のことですね。

最初につけた自分の名前とは別に、お店の名前やサービスの名前などにチャンネル名を設定できるアカウントのことです。
チャンネル名を入れて、作成ボタンを押すと、
画面が切り替わり殺風景なチャンネルに移ります。

これでチャンネル作成は完了です!
YouTubeチャンネル削除方法
チャンネルは作ったものの、結局使わなかったということがあると思います。
そんな時要らないチャンネルは極力削除してきれいに運営していきたいところです。
チャンネル削除も驚くほど簡単にできます。
クリエイターツールの設定を押して、チャンネル作成した時のページに行きます。
管理者 ⇒ 「管理者の追加または削除」を押します。

一番下に「アカウントの削除」のリンクがありますのでそちらを押します。
すると本当に削除していいですか?と念押しのページに行きます。

チェック箇所にチェックを入れて、「アカウントを削除」ボタンを押すとチャンネルが削除されます。
削除されたアカウントに入り、削除したアカウントが表示されていれば
ちゃんとチャンネルが削除されていることがわかります。
YouTubeチャンネル削除以外の方法
YouTubeチャンネルを完全に削除する以外にも、
別のやり方があります。
コンテンツを非表示にする
削除しますか?と念押しのところにリンクがあります。

こちらはYouTubeの
- 動画
- 再生リスト
を非表示にするやり方です。
次のデータは非表示にはなりません。
- チャンネルページ
- チャンネル名
- チャンネルアートとアイコン
- 高評価と登録チャンネル
一旦動画や再生リストを隠したい場合に使うといいですね。
コンテンツを完全に削除する

こちらは動画と再生リスト以外のデータを完全削除する方法です。
- 投稿したコメントや返信、高評価
- メッセージ
- 検索履歴と再生履歴
完全に削除する・・・だったので全動画も削除かと思ったら
コメントや履歴を完全削除する方法でした。
これの使いみちがあまり思いつきませんが、
コメント欄をきれいにしたいときに便利かもしれません。
YouTubeチャンネル作成方法まとめ
YouTubeでチャンネル作成&削除はやってみると簡単です!
悩むのはチャンネル名でしょうか(笑)
これいつ使うの?という削除方法もありました。
たまにチャンネル自体をメンテナンスしていくことも必要です。
まだチャンネル作ってない方は簡単なんでやってみてください^^
以上、youtubeチャンネル作成は簡単!図解付きで詳しく解説!でした!
最後までお読みいただきありがとうございました★