もっとも動画作成が簡単なスクロール動画の解説をしていきます!
ムービーメーカーでもお話はしたのですが、
もうスクロール動画は終わり・・・
収益化がされない・・・
スクロール動画を覚えても・・・
と考えてしまうかもしれませんが、
そんなことはありません!
スクロール動画でも使える場面はありますし、
スクロール動画で覚えたことを違う作り方に応用していけばいいので
スクロール動画は覚えておいて損はありません!
スクロール動画は動画作成の基本が学べますので
動画作成って難しい…と思ってた方にも始めやすいのです。
iMovieでスクロール動画を作ってみよう
スクロール動画に必要な素材はムービーメーカーの所でも
説明してますのでそちらをごらんください。

iMovieの操作画面

iMovieに素材を載せていこう
『写真』と『バックミュージック』をドラッグ&ドロップで入れていきます。

エンドロールを選ぶ
『タイトル』からエンドロールを選んでください。

文章を貼り付ける

でもこのままだと文字と写真が見にくいので、
写真を暗くします。
写真を暗くする
写真が暗くなれば文字が見やすくなるので、
クリップフィルタというのを写真に適用する。

長さを調節する
バックミュージックが長いので調節する。
分割したいところに矢印を持っていき、
バックミュージックを選択した状態で、右クリック ⇒ クリップを分割
要らないバックミュージックはDeleteキーもしくは右クリック ⇒ 削除で消します。

動画の調整ができたら、書き出しをしましょう。
書き出しをする
右上に書き出しボタンがあるので押し、「ファイル」を選択します。

- 解像度
- 品質
- 圧縮
を好きなのを選んで、『次へ』を押します。

書き出しが終了するとポップアップで完了の合図が表示されます。

これでスクロール動画作成は完了です!
かなり簡単ではないでしょうか?
iMovieスクロール動画作成のまとめ
ムービーメーカーよりiMovieの方が直感的に操作できるのでとても作りやすいです!
しかもとても簡単ですね!
スクロールの他にも色んな機能がありますので
iMovieをいじってたくさんの動画を作ると
動画作成も向上します。
以上、初心者でも分かる!iMovieスクロール動画作成方法!でした!
最後までお読みいただきありがとうございました★