YouTubeチャンネルリンクを設定したい人へ。リサーチしているとチャンネルの所に自分のSNSリンクを載せているけどどうやってやるんだろう。リンクは何個まで載せれるんだろう。
本記事では、下記内容を解説します。
- YouTubeチャンネルリンク(SNS)設定方法
- YouTubeチャンネルリンク(SNS)の最大数
- YouTubeチャンネルリンク(SNS)のうまい使い方
ユーチューバーさんのチャンネルを見るとよくチャンネルアートに自分のSNSリンクがたくさん並んでいます。これSNS使ってたら設定しておきたいですね。何個までリンクが設定できるか確認しました。
YouTubeチャンネルリンク(SNS)設定方法

SNSをやっているならSNSリンクは設定しましょう。
YouTubeは最高の集客装置なのでやっておきたい設定です。
つい後回しにしがちですが、こういうところからもコツコツアクセスを集められるでしょう。
チャンネルに設定する
まずチャンネルの概要に行き、
『チャンネルカスタマイズ』を押します。

カスタマイズを押すと一番下に、
リンクの項目が表示されます。
『リンク』をおします。

『追加』を押します。

追加を押して、リンクを入力していきます。
設定できたら完了を押します。

すると、チャンネルアートの上に右寄せで設定されました。
最初に入力した『リンク名』のテキストだけが全部表示されて、
残りはアイコンのみ表示となりました。

概要の一番下にも、
入力したリンクが設定されます。

修正する場合は、右上の鉛筆アイコンを押します。

これでSNSリンクが設定されました!
YouTubeチャンネルリンク(SNS)の最大数
一体SNSリンクをどのくらい設定できるか不思議じゃないですか?
さすがに100個は無理でしょう。だってチャンネルアートが埋まってしまいますよね。
何個設定できるか実際に確認してみました。
調べてみた結果、14個までいくと『追加』ボタンがなくなるので14個まで設置できるんじゃないかと思います。
14個リンクを設定してみた!
14個設定したらチャンネルアートが見えなくなるんじゃね?と思ったので適当に設定してみたらエラーが出ちゃいました(笑)
よくよく見るとチャンネルアートには5件までしか表示できないようです。

真似したいYouTubeチャンネルリンク(SNS)の使い方
せっかくSNSリンクを設置するのでいい使い方をしたいですね!
適当に設置しても何の意味もないのでよさそうなチャンネルを真似しましょう。
実際に有名ユーチューバーはどんな感じなのか調べてみました。
よさげなチャンネル
こどもに人気なプリンセス姫スイート。
うちの子もよく見てます。
ブログリンクを最初に持ってきてますね。
あとはGoogle+
Google+はサービスが終了すると発表されていますのでもうリンクしなくていいかも。
米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている。

ヒカキンの兄セイキンさん
2つ目のチャンネルを最初に持ってきてますね。
あとは自分のSNSリンクを載せています。

マスオさん
こちらうまいなと思ったのが、
チャンネル登録を載せています。
早速真似させていただきました。

チャンネル登録ボタン押すと、ポップアップするようになっています。
このポップアップのやりかたはこちらの記事で説明しています。

たまにリサーチするとこういうのを発見できるから
リサーチって大事だなと思います。
YouTubeチャンネルリンク設定方法まとめ

SNSリンクを設定したらたまには見直しましょう。リンク切れという場合もありますので^^;
SNSリンク1つとってもうまい使い方がありますね!
すべてにおいて使い方次第だなと感じます。
まだまだYouTubeは奥が深い(笑)
そしてマーケティングは面白い。
以上、YouTubeチャンネルリンク設定方法!SNS連携で自動拡散!でした!
最後までお読みいただきありがとうございました★