YouTubeとツイッターを連携している人。その際再生リストに追加するたびにツイッターへの投稿がされてしまうのを発見して焦った人へ。
本記事では、下記内容を解説します。
- 再生リスト追加のたびにツイッター投稿を止める方法
この記事を読めば、
- ツイッターを見ても焦ることはなくなります。
- 再生リストに追加してもツイッターに投稿されなくなります。
再生リスト追加のたびにツイッター投稿を止める方法

動画アップして、再生リストにチェックして公開を押すたびにツイッターに
『再生リストに動画を追加しました』と
動画とテキストが流れていました。
しかも英語の設定になっていたので
I added a video to a @YouTube playlistと流れる始末。

こんなのが延々と続いていました・・(笑うしかない)
発見した時は・・
これ見る人にとっては要らないよなとゾッとしたものです。
そんな設定していないのに、なぜツイッターに流れているのかとびっくりしました。
なぜ自動でツイッターに流れてしまうのかというと、YouTubeのアカウント設定にありました。
ツイッター投稿をなくす設定方法
YouTubeの設定にいきます。
『接続済みのアプリ』のところに
Twitterで共有する公開のアクティビティがあります。
公開再生リストへの動画の追加
こちらに最初はデフォルトでチェックがはいっているようですね。
このチェックを外します。

これでツイッターに投稿されることがなくなりました。
ツイッターに流れた再生リストのものは削除しました・・
Twitterで共有できる設定
YouTubeとTwitterを連携すると
自動投稿が4種類できます。
- 動画のアップロード
- 公開再生リストへの動画の追加
- 動画への高評価
- 再生リストの保存
こちらが設定次第でツイッターに自動投稿ができます。
「動画への高評価」や「再生リストの保存」は有名人だったらいいと思いますね。
憧れのあの人が高評価した動画って見てみたいじゃないですか。
でも見知らぬ知らん人の高評価の動画や
再生リストに追加した情報っていらないですよね^^;
ツイッターの動画投稿設定方法まとめ
YouTubeとツイッターのSNS連携は
自分の動画を沢山の人に見てほしいので
やる設定だと思いますが、
もしファンならツイッターもフォローするし、
チャンネル登録もしてるはず。
とすると、
YouTubeの新着動画通知も来るだろうし、
(設定しなかったら来ないけど・・)
ツイッターにYouTubeをUPした情報はいらないんじゃないかと思ってしまった。
こんな記事を書いた後、YouTubeからメールがきてました。
1 月 31 日以降、YouTube でのアクティビティ(アップロード、高く評価した動画など)を Twitter や Google+ に自動投稿する機能がご利用いただけなくなります。
なんちゅーリアルタイムのメールだと思いましたが、1月31日以降自動投稿の機能が使えなくなるみたいです。ちょっとびっくり(笑)
以上、ツイッターの動画投稿設定方法!再生リストは非表示に!でした!
最後までお読みいただきありがとうございました★