カスタムサムネイルを使いたい!どうやって設定するの?またクリック率が上がるサムネイルはどうやって作る?
本記事では、下記内容を解説します。
- YouTubeサムネイル設定手順!
- サムネイルのクリック率を簡単に2倍にする方法
YouTubeサムネイル設定手順!
動画をアップしたら
一番下に『カスタムサムネイル』を設定する場所があります。
3つ動画の中から候補が選ばれその中からサムネイルを設定することもできますが、
今回はカスタムサムネイルを設定します。
『カスタムサムネイル』ボタンを押してサムネイルを設定してください。


カスタムサムネイルを使うには、確認済みのアカウントが必要です。
アカウント認証をするには。こちらで詳しく解説しています。

カスタムサムネイルの設定方法簡単ですね!
既にアップしてある動画のサムネイルを変更する方法
動画の編集の「情報と設定」のところに
サムネイルを変更する所があります。
サムネイルにカーソルを乗せると『画像の変更』を押します。
他のサムネイルを選択して「変更を保存」を押せば変更されます。
サムネイルのクリック率を簡単に2倍にする方法
絶対効果がある!という訳ではないけど、
今までの経験から効果があるんじゃないかというやり方を解説します。
コントラストをつける
ここでは「色」のコントラストについて見ていきましょう。
背景が「黒」だったら文字の色は「白」や「黄色」。
文字で見るより画像です。


どっちが見やすいか一目瞭然でしょう。
文字を大きくする
これもわかりますよね?
文字が小さすぎて読めない。
よって視聴者はスルー。


使い方によっては「小さくして注目を集める」というやり方もあります。
ですが大きいほうが目につきますよね!
背景色を塗りつぶす
こちらはどうでしょうか。
背景色が派手な色で塗りつぶしてあると結構目立つんです。
この際使う色は明るい色で濃い色ですね。薄いとそもそも目立たないので。
例として作ってみました。

完成度の高い写真にする
どうですか?圧倒的な世界観にキレイな写真。
もうこれだけでクリックしたくなります。
文字を傾ける
こちらの画像他のも十分目立ってるのですが、
文字を斜めにするとなぜか目がいきませんか?
目立たせたい部分だけ斜めにしてあげると他とは違う部分になるので目が行くようになります。

ちょっとしたことですが、
このちょっとした工夫がクリック率をUPさせるのに役立ちます!
まだやったことなければテストでやってみてくださいね^^
多様しすぎると飽きられてしまいます。
ここぞという時に使うのもいいかも!
以上、YouTubeサムネイル設定手順!クリック率を簡単に2倍に!でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。