YouTube Studioって何ができるの?外出していても視聴回数などをチェックしたい人へ。
本記事では、下記内容を解説します。
- YouTube Studioの使い方
- アプリでできる5つの機能
YouTubeに動画をアップしているなら必ず入れておきたいアプリがあります。
『YouTube Studio』です。
YouTube Studioの使い方!アプリでできる5つの機能
YouTube Studioを入れておけば電車に乗ってるときでも視聴数をチェックできたり、コメントに返信したりできます!
パソコンのYouTubeクリエイターツールがスマホで見れる感じです。
非常に便利です!
YouTube Studioアプリをダウンロードしよう
⇒ YouTube Studio(アンドロイド)
YouTube Studioアプリでできること
主にできることはこちらの5つです。
- 動画
- 再生リスト
- コメント
- アナリティクス
- 設定

ダッシュボードもあります。
パソコンにもありますよね。
動画
動画の再生数、収益化されているか、コメント数、グッドクリック、バッドクリックなど確認できます。動画を押していくと、その動画の詳細が見れます。
動画単体のアナリティクスがみれます。
これが超便利で、その動画でどの位収益が発生しているか、
どこから来た視聴者なのかが確認できちゃうんです!
再生リスト
再生リストの視聴数も確認でき、再生リストの削除も簡単にできます!
パソコンだとかなりクリックしていかないと削除までたどりつかないので、削除するときはアプリを使うと便利です。



コメント
コメントが簡単に確認でき、
♡を送れたり、返信ができたりとちょっとしたスキマ時間に便利です!
電車に乗ってる時なんかちょこっとコメントに返信ができるので大変重宝します。
パソコンでやるより圧倒的に早いです。
特に♡ハートなんかポチポチっと簡単にできます^^

アナリティクス
かなり細かい情報がみれます。
- 概要
- 収益
- 到達経路
- ユーザー層
- インタラクティブなコンテンツ
- 再生リスト
概要
概要でチェックできる項目はこちらです。
- リアルタイム視聴回数
- 総再生時間
- 視聴回数
- 平均視聴時間
- 推定収益
- チャンネル登録者
- チャンネル登録者の総再生時間
- 高評価
- 人気の動画

収益
収益でチェックできる項目はこちらです。
- 推定収益
- 推定の収益化対象の再生
- トランザクション
- 広告の種類
- 収益額が上位の動画
- CPMが上位の国
YouTubeでの「購入」や「レンタル」「Super Chat」の取引から発生した推定収益額の概要を確認できます。

到達経路
到達経路でチェックできる項目はこちらです。
- トラフィックソースの種類
- 上位の外部ソース
- 上位のYouTube検索キーワード
- あなたのコンテンツにトラフィックを誘導している上位の動画
- あなたのコンテンツを再生している上位の再生リスト

ユーザー層
- 性別
- 年齢
- 上位の国
- 字幕の利用が上位の言語

インタラクティブなコンテンツ
インタラクティブなコンテンツでチェックできる項目はこちらです。
- カードティーザー表示1回あたりのクリック数
- カード表示1回あたりのクリック数
- 上位のカード
- クリック可能なアノテーション表示1回あたりのクリック数
- アノテーションのクリック数が上位の動画

再生リスト
再生リストでチェックできる項目はこちらです。
- 再生リストの起動回数
- 再生リストでの視聴回数
- 再生リストの平均時間
- 上位の再生リスト

期間も細かく見れる
すべての項目で期間を選択できます。
スマホ1つでかなりの情報量です。
しかもパソコンより使いやすい印象です。
簡単ですし。
YouTube Studioの使い方!アプリでできる5つの機能まとめ
個人的によく見ていたのはアナリティクスの「リアルタイム視聴回数」と「到達経路」でした!
便利なのが「YouTube検索キーワード」。
どんな検索キーワードで自分の動画に来ているかわかります。
かなり細かいものがみれますので毎日チェックを日課にしましょう。
以上、YouTube Studioの使い方!アプリでできる5つの機能でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。