dropboxのスマートシンクは便利だけど、スマートシンクに設定しても容量が全く減らない!そんなあなたへ。
本記事では、下記内容を解説します。
- dropboxのスマートシンクの容量が減らない解決策は?
- もしDropboxのスマートシンク容量増えない問題が解決できない場合
- 【dropbox】スマートシンクの容量が減らない?!問題に直面!まとめ
私はdropboxを何年も愛用しています。
どうやら【スマートシンク】という機能が超便利ということで、
何回も設定しているのだけど、パソコン内の容量が減らない…
スマートシンクとは?自分のフォルダやファイルをスマートシンクに設定すれば、ファイル一覧などは見れるけど、実際のファイルの容量はカウントされない設定のこと。

スマートシンクに設定すればハードディスクの容量を圧迫しない素晴らしい機能なのです!が、設定しても容量がそのままでどんどん圧迫されてました。しまいにはPhotoshopも開けなくなる事態に…
一時しのぎで、dropboxの「選択型同期」機能でフォルダをカウントされないようにしました。(これが結構めんどくさいし、なんのフォルダやファイルがあるのかわからなくなるし、忘れてしまう)
dropboxのスマートシンクの容量が減らないときの解決策は?
dropboxコミュニティがあるのですが、そこにも何名か「全く同じ状況」という方がいました。
2019/11/19、ついに解決したかも!?
dropboxのスマートシンクを使うには
①dropboxのリンクを解除する
dropboxの基本設定 – アカウント – このDropboxのリンクを解除ボタンを押す

②Dropboxのフォルダを削除
ここで削除しても①でリンクを解除したのでファイルなどは削除になりませんので安心してください。ちょっと心配だった自分。でも大丈夫でした。
③dropboxを再インストール
再インストールするときに「全てオンライン」を選択してください。
これで容量がアップしました。
直前に大きないらないファイルを削除したのでもしかしたらそれで容量が空いたのかもしれませんが、再インストールしても容量は増えなかったので、全てオンラインに変更されたということでしょう。
もしDropboxのスマートシンク容量増えない問題が解決できない場合
今回は対処して容量を確保できましたが、万が一出来なかった場合、他のサービスに乗り換えるのも考えました。
他の代替えサービスは
Google Driveの上位版Google One (Google)
Office 365 (Microsoft)
iCloud Drive (🍎Apple)
box(📦 box社)
この辺でしょう。
わたしはGoogle Driveも並行して使っているので必然的にGoogle Driveに乗り換えようかなと頭をよぎりました。
Google Driveの上位版(容量が多いサービス)はほぼDropboxと同じっぽいですね。
スマートシンクみたいな機能があるのか。
調べてみると、、ドライブファイルストリームというスマートシンクと同じ機能が有るらしいです。
【dropbox】スマートシンクの容量が減らない?!問題に直面!まとめ
かなり前から困っていて諦めかけたんですが、今回ようやく重い腰をあげて対処しました。
Dropbox公式も回答がいまいち曖昧でいまいち役に立たなかったのですが、でもないよりはマシですね!意外と回答もしてくれるっぽいのでまずは公式サイトで聞いてみて、それでもだめったら自ら色々試してみるのがいいですね。