Google日本語入力のインストールや設定方法について解説します!
日本語入力システムってよく聞くのが、
- IME
- ATOK
ですよね!
IMEはPCを購入すれば標準でついているソフト、
ATOKは有料のソフトなんですが、
Google日本語入力が登場するまでは
特に日本語入力に何も思っていませんでした。
ところがGoogle日本語入力を使ってみると驚きの連続でした。
Google日本語入力インストール方法
Google日本語入力
こちらから


オプション:
使用状況データと障害レポートをGoogleに自動送信してGoogle日本語入力の機能向上に役立てる
こちらはチェック入れても、いれなくてもどちらでもOK!
Googleの役に立ちたい人はチェックを入れて、
Googleに情報を取られたくない人はチェックをいれない。
Windowsの場合、右下にどの日本語入力にするか選択できる。

現在は
Microsoft IMEとGoogle日本語入力がインストールされている状態。
Google日本語入力を選択すればOKです。
便利すぎるGoogle日本語入力
他の日本語入力とは何が違うのかオススメポイントをご紹介していきます。
①Google日本語の便利すぎる「補完機能」
入力していくと検索サジェストが出るように、
入力途中でも文字や文章がでるようになりました。
例えば「おはよ」と入れただけで、
「おはようございます」とでてきます。

あとは芸能人の名前を入れたいときとか便利!!
あのひとの名前が出てこない・・・
そんな時Google日本語入力は「神」です。
はにゅうと入れると、
羽生結弦と出てきます。
漢字がうろ覚えのときも便利ですよね!
なので漢字の物忘れが最近ひどいですw
PCで便利になった反面、できなくなることも増えます…
自分がよく使うフレーズや名称はGoogle日本語入力が覚えてくれるので、
数文字入力するだけで自動補完されるようになります。
Google日本語入力の「学習機能」をONにしよう!
Windowsの場合:アイコンを右クリックで「プロパティ」を選択
Macの場合:アイコンクリックで「環境設定」を選択


そして、学習機能を有効にします。
学習機能を有効にしないと学習してくれません。

- 有効
- 有効(新規学習はしない)
- 無効
3種類が選べます。みたまんまの意味なんですが、ここは「有効」にしておきましょう。
有効にしておかないとGoogle日本語入力の良さが半減してしまいます。
Google日本語入力学習機能にもデメリットはあります。
何回も間違った入力をしているとそれを覚えられてしまうのでやっかいです(笑)
もちろん学習機能のクリアもできます。
日付入力が便利!
今日と入れると
明後日と入れると
便利すぎますね。
さらに、自分の生まれた年がわからない。
西暦はわかるけど、昭和何年だっけ?
そんなときも・・・
※数字だけでなく年を入れないと変換されません。
昭和から西暦はできないっぽいです^^;
現在の時間
14時37分
郵便番号
郵便番号を大文字+ハイフンありで入力すると
住所が表示されます。

うーん便利。
顔文字
顔文字も豊富です(笑)

計算機能
Google日本語入力には計算機能もあります。
よくスマホで計算機を出してしまうのですが、こんな方法もあります。
1+1= と入力すると
もういっちょ
100*111=
サジェスト機能
これは検索でもよく見るやつですね。

②最新の語彙がわかる
Webで実際に「今」使われている膨大な言葉から作成されているので、珍しい人名や地名、難しい専門用語から、流行の顔文字やお店の名前まで。
定期的に自動更新され、常に最新の語彙を利用できます。
ひょっこりはんでやったらでてくるかと思ったんですが
でてこなかったですね・・w
検索ではでてきたんですが・・
③安全でイライラしないソフトウェア
Google日本語入力は日本語入力は「スピード」「安定性」「セキュリティ」に配慮したソフトウェア。
Google日本語入力が誕生するまでがマンガになってます。
こだわる会社は違うなと思いました。
マンガまで作ってる。
④手書き文字入力
漢字はわかるけど読み方がわからないので入力もできない。
そんなときありますよね。
そんなときは手書きでさがす!
手書きで書くと途中でも候補がたくさん出てきます。
マウスを載せると、音読み、訓読みが調べられます。
⑤単語登録
これを一番オススメしたいです!
よく自分のメールアドレスを入力する場面があると思うんですが、
単語登録してしまえば一瞬で入力ができます。
あとはよく使うURLとか電話番号とかですね。
挨拶とかもつかえますね。
Google日本語入力単語登録の設定方法

例えば「いつもお世話になっております」を単語登録する場合

登録したら
↓
いつせ と入れただけで
いつもお世話になっておりますがでるようになりました。
これかなりの時間短縮になると思います。
遊び心を忘れないGoogle日本語入力
おみくじ
と入力してみると・・・

おみくじの結果がでてきました。
「大吉」でした。少しうれしかったです★
何回やっても同じなので
1日ごとで変わるのかなと思います。
Google日本語入力のまとめ
一言でいうとまず入れてみて、
便利さを実感してみましょう!!
無料で使えてありがたい。
自分が使いやすい設定にしていくと
さらにPCライフが楽しくなるでしょう^^
無駄なことたくさんしてるんだな〜と
感じました。
こういう少しの設定で時間って作れるんだな〜と
改めて実感しました。
めんどくさがらずに設定したほうが後々いいです。
以上、Google日本語入力の設定方法!辞書登録でイライラにさよなら!でした!
最後までお読みいただきありがとうございました★